こんにちは藤です(^^♪
NFTを購入するために、仮想通貨取引所を開設したけどどうやってETH(イーサ)を購入していいかわからない・・・
そんな悩みを解決します!
NFTの購入手順について、開設記事を書いていますが実際自分で経験してわかったことは「0からの場合、かなり時間と手間がかかる!」
ということ・・・
わかりやすくまとめた記事はこちら👇
OpenSea(オープンシー)の使い方!初心者が0からNFTを購入するまでの流れを解説!
今回はOpenseaでNFTを購入するために必要なETH(イーサ)の購入方法を解説します。
この記事を読むことで、仮想通貨取引所でETHを購入するまでの流れが理解できます。
NFT購入に一歩近づきますよ!
なお、今回はNFTを購入するのにお勧めのビットバンクで取引した場合で解説しますね。
口座をまだ開設していない方はこちらの記事をご覧ください👇
ETHを購入するための「取引画面」の説明
まずはbitbank(ビットバンク)の取り引き画面の説明をしますね
これは「取引所」の画面
それぞれの仮想通貨の取り引きができるメイン画面です
「チャート画面」はその時の取引高を見ることができます
「bitbank」の場合、本格的にラインを引いたり細かくチャートを見ることができて便利です
少し右にある数字が「買い注文」と「売り注文」の値動きを数字で見る画面です
一番右が売買の注文を出す画面です
取引所と販売所はどっちがいい?
他の取引所も同じなのですが、仮想通貨取引所には「取引所」と「販売所」があります
上記画像の左上に切り替えが表示されています
違いは・・・
「取引所」⇒直接トレードしている人とのやり取りで売買させるやり方直接トレードなので、自分の思っているところで売買できて手数料が安い反面「指値注文」の場合なかなか約定 (自分の注文が確定して購入できること) しないこともある
「販売所」⇒その取引所で買い付けたコインを販売している販売してくれるので、すぐに購入できるが手数料(スプレッド)が高い
こんな感じです
取り引きのたびに手数料は発生しますので、安い「取引所」のほうで購入するのがおすすめです
次に購入の手順を説明していきましょう
取引所でのETH(イーサ)購入の手順(指値で購入)
取引所では大きく分けると「指値注文」と「成行注文」があります
こちらも違いを説明すると
「指値注文」
自分が設定した金額になった時に購入するという設定にすること
チャートの値動きを見極めながら行わなければならず、その金額になるまで約定しないので時間がかかることも
「成行注文」
その時の値段ですぐに売買の注文が入れられる
すぐに約定させることができるが、自分の希望の金額にならない場合があり、値段高く買ってしまったり、安く売ってしまったりすることがあるその時の相場の状況によって使い分けるようになりますね
少し難しいかもしれませんが今回は取引所で「指値注文」します!
画像の番号順に解説していきますね
①値動き(数字)を確認
今回は購入しますので、緑色の買いの部分の値動きを見ていきます。
値動きはその瞬間で売買がされていて数字が高速で動いてる!
それをみながら、大体自分が購入したい金額を決めていくんですね
結構最初は戸惑いますが、だいたい値動きが見えている金額の範囲内で設定すれば時間もかからずに約定します
②次に「指値注文」を押して設定します
③「買い」と「売り」が選択できるので「買い」を選択します
④「指値価格」を設定
「この価格になったら買い!」という設定をするわけです
今回は買値の動きの数字に近い数字で買うようにします
そうすることで比較的早く約定できるんですね
⑤その価格になったらいくら分買うかを設定
日本円でどのくらい買うかを設定します
今回は試しなので3000円で(^^)/
⑥「注文」ボタンを押して 「決定しますか?」と出るので決定を押して、あとは待つ
注文をすると、チャート下に注文履歴が表示されます
約定(自分の注文が確定して購入できること)すると表示が消えて、自分の保有するETHに数字が加算されます
これで購入できました!
流れとしてはそれほど難しくはないと思います。
しかし先ほども言いましたが、今回はあくまでNFTを購入することが目的なので、ETHを売買して収益を上げるという場合はもっと投資の知識や技術が必要となってきます。
ですのでその辺は目的が別ということで考えていただければ。
投資は自己責任で!
コメント