NFTをオファーしたい!っていうかオファーって?
そんな悩みを解決します!
こんにちは藤です(^^♪
Openseaには3種類の取引方法があるのですが、その中の1つがこのオファーという取引方法です。
売りに出していなくてもこのオファーを申請することで、そのNFTを購入することができる可能性が出てきます。
人気のNFTをゲットするためにはオファーに挑戦することは必須になってきますね!
ということで今回は、OpenSeaでオファーをする方法を解説していきます。
この記事を読むことでNFTのオファーの仕方が理解でき、取引の幅が広がりますよ(^^♪
NFTのオファーとは?
バイナウ:設定された価格ですぐに購入 オークション:自分で購入したい価格で入札し、最高額で入札した人が購入できる オファー:所有者に「この価格で買いたいです」と交渉する
3番目の方法がオファーのやり方です。
オファーは何人でも申請できるので、最終的にその中から所有者が誰に受け渡すかを決めます。
これは所有者が一番高い値段を選ぶが、はたまたそうでない価格でも相手をみて渡したいかどうかで決めることもできるのでオークションよりも可能性が出てくるということになります。
ちょっとワクワクしますよねw
自分のNFTを上記の3つの方法で「売りたい」場合はこの記事を見てください!
Openseaでオファーする時の注意点
- イーサリアムではGAS代がかかる
- 必ず成立するわけではない
二つを説明しますね。
イーサリアムではGAS代がかかる
OpenseaでイーサリアムのNFTを購入する場合はGAS代(手数料みたいなもの)がかかります。
イーサリアムのブロックチェーンで取引する場合、送金にもその都度GAS代がかかる様に、トランザクションが発生するのでオファーにもGAS代がかかるわけですね。
っということは、GAS代をかけてオファーしてそのオファーが成立しなかった場合はGAS代だけ取られて終わりなのです・・・
ちょっと厳しいですけどそういうシステムなので仕方がない。
イーサリアムでオファーする時はよーく考えたうえで出してくださいね。
かならず成立するわけではない
上記でもお話ししたように、オファーを出せばかならず通るわけではありません。
そのNFTが人気だったりするとオファーが殺到します。
その中から取引を決めるのは所有者のほうですので、選ばれるのを祈るしかないのです。
ちょっとしたコツ
すごく効果的ではありませんが、Openseaでは所有者のプロフィールを見ることができます。
そこにTwitterのアカウントを表示している場合、そこから直接コミュニケーションをとって交渉するのも一つの手です。
丁寧に交渉すればオファーを受け入れてくれる可能性が高まります。
しかしそういうことを嫌がる方もいますし、相手が外人かもしれませんので注意が必要です。
僕も一度Twitter経由で交渉しましたが、相手の方がそのNFTを気に入っており手放すつもりがないと丁寧にお断りされましたW
Openseaでオファーをする手順
ここからは実際にオファーの申請の仕方を画像を使って解説します。
ではこのNFTのコレクションで解説していきます。
ちなみに画像のNFTは日本のクリエイターさんが展開しているKawaiiFrendsNFTというシリーズ。
KawaiiGirlというとても人気のNFTの姉妹シリーズです。すごく話題です!
3月6日からオファーを受け付けていたのちょうどよいと思いオファーの画像に使わせていただきました。
KawaiiFrendsNFTのOpenSeaサイトはこちら
ここではポリゴンで解説していきます。イーサリアムとの違いは、先ほど説明したGAS代がかかるかどうかだけ。
ポリゴンはもちろんかかりません。
Makeofferをクリックします。
下のチェックマークをクリック
オファーする値段を決めます。
次にいつまでオファー申請するかを決めます。3日だと短い感じなので、7日くらいがいいのではないかなと思います。
時間がある程度あったほうが、所有者の方が売るかどうかゆっくりと検討してくれますので猶予期間を設けたほうがいいです。
価格と申請期間を決めたらMackofferをクリック
Signをクリック
メタマスクが立ち上がり署名を求められるのでクリック。
イーサリアムの場合はここでGAS代がどのくらいかかるかが表示されるのでよく確認して署名してください。署名するとメタマスクからGAS代が自動的に引かれます。
「あなたのオファーを受け付けました」というメッセージが左下に流れます。
NFTの画面に戻るとオファーの上に現在オファーが出ている価格が表示されます。
下の画面にはそのNFTの売買履歴が表示されますが、ここにも自分がオファーしていると表示されます。
また、自分のプロフィール画面の「offers」で現在自分がオファーしているもの(offers made)と
オファーされているもの(offers received)で確認できます。
以上がオファーの手順になります。この後にこのオファーが受け入れられればNFTが自分のウォレットに入るわけなのですが・・・ちなみにこのNFTはオファーキャンセルとなってしまいました・・・
まとめ
- オファーはイーサリアムではGAS代がかかるので十分考慮して申請する。
- ポリゴンでのオファーはGAS代はかからない
- 所有者がTwitterのアカウントを表示しているときは、オファーする相手と直接交渉ができる。嫌がる方もいるので注意。
- オファーの手順は簡単!
いかがでしたでしょうか?
自分が気にいったものや、人気のNFTを取引して利益を上げるためにはオファー機能を使って交渉していくことも一つの戦略となりうると思います。
人気のNFTはバイナウなどで売りに出していないことが多いので、ぜひオファーしてみましょう。
ただ、オファーしても必ず取引が成立するわけではないのでその点は配慮しながら慎重に進めていきましょうね。
OpenSeaでNFTを購入したり、売買して収益を上げるためには仮想通貨ETH(イーサ)が必要です。日本では国内仮想通貨取引所で購入するのが一番簡単!
無料で取引所の口座を開設できますので、ぜひ先に開設しETHを購入してください。
いざ自分が欲しいNFTが出品された時にすぐに購入できますよ(^^♪準備が大事!
口座開設方法がこちらの記事をご覧くださいね
コメント